web
ビットコインで割り勘ができるツール、「warikan」のβ版がリリースされました。 めでたい! warikan.de 「warikan」はイノベーター・ジャパンで開発したサービスで、私も今月からチームにJoinし、数値を分析したり施策を考えたりしています。 β版リリースに…
どうも。 @butamissa0 です。 11月29日(火)の夜18時に、ダイハツのLINE公式アカウントからこのような投稿がされました。 この「あ、、、、、」が何を意味しているのか。すっごく気になっていました。
冬です。北国生まれでも、東京のからっ風にはまだ慣れない @butamissa0 です。今回はWebサイトを制作する際の費用について。 Embed from Getty Images
こんにちわ、ぺろです。 お堅ーいニュースメディアのディレクターやってます。さて今日は業務上ブチ当たったトラブルと、その解決方法を共有します。 Google Site Searchの検索結果に出てこないページが発生 自分が担当しているウェブサイトでは、サイト内検…
こんにちは、ディレクターの山岸です。 ここ1年ぐらいで、ATOMIC DESIGNというワードをよく目にするようになりました。 デザイン手法の一つなのですがサイトを運用する上でとても効率的で理にかなっているので、デザイナーだけでなくディレクターも知ってお…
一気に気温が下がって、身の回りに体調をくずしている人が多い @butamissa0 です。 今回はWeb広告の1つの「バナー広告」についてご紹介します。 メディアを運用するWebディレクターにとっては基礎的な知識になります。 が、エンジニアやデザイナー、また経理…
こんにちは。デザイナーの9ookyです。 先日、INNOVATOR JAPANではwarikanという、ビットコインで割り勘ができるサービスをリリースしました。 今回は、そのwarikanの紹介も兼ねて、実際にビットコインでコーヒー代を割り勘した話をしたいと思います。
WebディレクターがPythonに入門すると、プログラミングだけでなく、ディレクションにおける大切なポイントを学ぶことができました。
みなさん、こんにちは!ペンタです。 今回は、私が実践しているWebでの情報収集術についてご紹介します。 マーケターは情報収集しなければならない範囲が広く、最新のマーケティングの事例やお客様(クライアント)のビジネスに関連する情報、Web業界の最新…
@butamissa0 です。 前回「DMP(データマネジメントプラットフォーム)とは」という記事を書きましたが、ここからが本題です。 イノベーター・ジャパンでは幾つかのWebメディア(情報サイト)運用に携わっているのですが、ECサイトではなくいわゆるメディア…
みなさまはじめまして。 ゲームが生きがいのオシオです。これからよろしくお願いします! 初回は私がお仕事をする上で愛用している 無料エディタ「mi」についてお話します。
どうも、@butamissa0 です。 DMPってご存じですか?データマネジメントプラットフォーム、略してDMP。Webディレクターや、企業のマーケターの方なら知っている方も多いでしょう。 あとはデータという言葉も入っているので、エンジニアの方も気になるワードで…
こんにちは、山岸です。 web業界って個人でブログを書かれている方が多いですよね? ブログを書くことは日々のアウトプットにもなりますし、自分のセルフブランディングにもつながります。